育成強化形レベルアップセミナー(松涛館流形)に
2号、参加してきました。
講師は、本 一将選手。
身体のキレがすごかったです。
トップレベルの選手に教わるなんて、なかなかできないから
しっかり学んでほしいと思っていたが
途中、集中力がきれていた時もあったかな。
他の道場(教室)の子がひとり
気分が悪くて、倒れてしまったようでした。
多分、熱中症か?貧血か?
近くにいたので、うちの教室の保護者が
保冷剤をいくつか渡して
その子の教室の保護者の人達が
帯をゆるめ、身体を冷やし、うちわで仰いで休ませていました。
少し休んだら、水分を自力でとれたようでした。
しばらくしてから、セミナーに戻ったようで
ちょっと安心。よかった。
今日も暑かったし、体育館内はエアコン完備だけれど
セミナーが始まって間もなかったから
まだしっかり冷えていたわけじゃなかったかも。
途中、途中の休憩でも水分をとるようにしていたが
2号のお友達では
水筒に冷えた飲み物を入れていても空になってしまい
入れかえても、また空に近くなる子が何人もいました。
やっぱり動いているし、暑かったのかな。
2号は、どちらかというとチョビチョビ水分補給をするので
水筒か空になることはなかったので、逆に心配だったりして。
空調がしっかりしている体育館だからと
保冷バッグを持っていかなかったけれど
保冷剤、OS-1、氷は常に持っていた方がいいと改めて思った。
空手のセミナーが13時からだから
会場の体育館まで小一時間かかるし
お昼はコンビニで買って、車の中で食べながらと思っていたけれど
2号「吉野家に行きたい」ってうるさいので
会場に向かいながら、吉野家に寄る(笑)
牛丼(並)➡️子ども半額
私はベジ定食←トマトベースだけど結構ピリ辛
ちなみに、グルーポンでお得に購入した
デジタルクーポンが1000円分あったので、それを使いました。